![]() |
この前のマンホールの蓋の写真を撮ってから、なんだかそういうマンホールに目が行くようになってしまいました。そうでないマンホールにも目が行ってしまったりもするので困ったものです。
なのでここ最近のマンホール事情をいくつか載せてみることにします。
これは代官山見かけた「塞がれ系」。
このパターンって、本来は穴を塞ぐための蓋なのに、自分の穴が塞がれてるっていう、もうジレンマの極致ですね。
でもこの程度の塞がれ具合ならまだ軽い。これに比べれば全然素人レベルです。
微妙にガムテープに穴空いてるし。カジュアルな塞がれ系。
こちらは2トーンが美しいコンビネーション。
暗い蓋と明るい枠、明るい枠と暗い蓋の組み合わせはちょっとキレイですね。
穴の位置も揃っているのがいい。角度も絶妙。
雨が降って、もうちょっと濃くなったときもけっこう艶っぽくていいです。
マンホールが部分日蝕しているところ。
これは単に良い写真だと思って載せました。うん、実にいい。