先日の『ダブリン市民』の後、『若い芸術家の肖像』を経由して読みはじめた『ユリシーズ』。とりあえず1巻目を読了。とにかくこのハナシ、メチャメチャ面白い。
簡単にあらすじを説明すると、(いちおう)主人公ブルームが、ダラダラウロウロとダブリンの街を日常のように歩くだけの話、みたいな事が良く言われているけど、でもまったくその通り。
とはいうものの、文庫4巻ぶんもの文章量。「意識の流れ」とか言われている表現手法みたいなもんで描かれているんだけど、それがものすごく面白い。もう、脳内独白垂れ流し、みたいな感じ。
ブルームの目に前の現実に対しての言動、そのモノに対する思い、さっきまで思い出せなかったコト、ふとひらめいたダジャレ、オペラ、聖書の引用、などなどとにかく思ったことをダラダラいちいち書き記すことで、状況がいきいきと描かれ、ダブリンの一日が僕の脳内にリアルに再現されていく(行ったことないけど)。
池袋東口にて。
新ローマ教皇のドメイン名、すでに米国人が取得(Hotwired)
ドメイン取ったモン勝ち、みたいなネタっていうのは尽きないものですね。
試しにwhoisで調べてみたらBenedictXVI.netとかBenedictXVI.orgとか軒並み取られてますね。BenedictXVI.jpっていうのはさっき見たところ未登録なんだけど、jpドメイン取ってどうするっていう感じですかね。whois丸見えだし。取りたい方はどーぞ。いろんな意味で恐れ多くてオレは取れない(取らない)。
で、他にどんなドメインが取られてるんだろう、と思ってちょこちょこ調べて遊んでみたんですけど、「『日本国の象徴であり日本国民統合の象徴』ドットコム」ってお隣りの国の方がドメイン取得されてるんですね。ドキドキ。同じローマ字表記の同音異義語があるんでしょうか。ドキドキ。
メールでは機種依存文字とか使うなって言われますよね?
でも、ごくごくたまにそういった文字を使う人が居るワケです?
で、そういった文字が化けて「?」って表示されたりするんです?
最近面白かったのは、内容はフツーに仕事のメールなんだけど?
文末についてる文字が化けて「?」だったりするんで?
「よろしくお願いします?」って文で締められても緊張感無くて?
むしろ脱力ですな?
だけど、試しに文末を全部「?」にしてみたら、なんだか楽しくなったような?
正直、少しウスラ笑いながら読んでしまいます?
(笑)とかを全部の文末に付けるテストもしてみたんですけど?
(そんなテストするなっつーの?)
やっぱり「?」のほうがシンプルなのにグイグイ持っていきますね?
読んでるイントネーションも自然に語尾上がりになるし?
「?」ってスゴイなぁ?
と思ったのでした?
それだけです?
さいたま芸術劇場にRosas "Bitches Brew/Tacoma Narrows"を観に行きました。
Miles Davisの "Bitches Brew" をモチーフにダンサーが踊る前半は、かなーり良かったです。あの音を大音量で聴けてカラダが疼くっていうのあるし、その気分をダンサーが体現してくれるっていうか。背の高い中心人物っぽい人がMilesのトランペットが奏でる音そのもののようなタイミングで動くのが見事にハマってました。大きく流れるリズム、即興、混沌、エロスとか、そんなのが入り乱れてる「音」をカラダで見事に表現してて良かったです。ほんとローザスは「音」とのシンクロが見事。
それに比べると後半の "Tacoma Narrows" っていうのはそれほどでもなかったカモ、とか思う。なんかね。余計なモノが多くて(映像とか)、グッと来なかったっていうか。いろんなダンスのジャンルを混合させた感じは面白かったんだけど。
ダンサーのひとりがDJとして公演の前後にSEとして流した選曲は、けして上手ではないけど、むしろベタすぎて良かった。Prince→Michael Jacksonって流れとか。いっそ「Billie Jean」とかでどうダンスするかっていうのも観たくなったりしたのだった。
今日の1枚:Bitches Brew / Miles Davis
今日のもう1枚:ローザス・ダンス・ローザス / ローザス
土曜日は丸一日、積極的休暇ってやつを満喫してみました。
昼過ぎには両国国技館に向かってダライ・ラマ14世の来日講演。
ダライ・ラマはとても(良い意味で)法王と思えないオッサンぽい雰囲気があっていい感じ。実家の近所のオッサンにいそうだもんね、見た目はフツーに。質問にも豪快に「I don't know, haha!」とか言うし。訳すと「分かんねぇよ、ガハハ!」だし。
で、講演は「思いやりと人間関係」とかってテーマ。「相手を思いやればきっと相手も思ってくれる」というような『ペイ・フォワード』みたいな理想論ともいえる話。ダライ・ラマの環境とかチベットのこととかを考えると理想とか抽象論とかで済まされる話じゃないんだろうけど、実際、なんともピースフルな講演でした。途中ウッカリ寝てしまったりするくらいピースフル(言い訳)。
ていうか、1時間半の講演とはいえ、通訳が入ると正味講演時間は半分なワケで、ちょっと間延び感があったのが残念。ダライ・ラマの話すそぶりとかには親しみやすいカリスマ性があって、そこが面白く魅かれるところなのだけど、英語のスピーチを聞いて日本語訳を聞いてっていう妙な時間差が思考を微妙に混乱させると同時に、ごっつい睡魔を誘うんだと思った(言い訳)。
その後は目黒川で花見に合流。既に組み込まれていた予定のスキマの時間での参加だったので2時間弱しか居れなかったけど、この週末が花見のピークでマジでタイミング最高。
それから浦安行ってフットサル。いい汗かきました。勝敗はともかく(エンジョイズム)。やっぱり1対1で強くなることが重要(中田語録)だなぁと実感しつつ。
昼から精神系・宴会系・運動系と、あらゆる方向から満喫した一日でした。
このネタでひっぱるつもりは全然無いのだけど、ふと思いついた。
先日のサイトウマコト氏やタナカノリユキ氏の件をふまえ、この二人の共通点をいろいろ探ってみた。今後のデザイン界でこういった問題が起こらないように傾向と対策が必要だと思ったからだ。
で、分かった。
ズバリ、カタカナだ。
次はイチハラヒロコ、ワダエミ、モブノリオ、ケンタロウ、キダタロー、コタニキンヤあたりがヤバいんじゃないかと思う。
今日の1枚:金太の大冒険 / つぼイノリオ
資生堂のCM、放映中止 横尾さん作品に「類似」と指摘(asahi.com)
最近ブームなんですかね。こういうの。
まぁそれだけ注目をあびる優れた作品ということなのかもしれません。
横尾大先生には、資生堂のこいつをモチーフにして模写しちゃうとか、さらに消化(昇華)しちゃうくらいのイキオイが欲しかった気もしますが。「模写こそ絵画創造の原点」(横尾忠則日記2003年4月23日)だ!なんつって。
しかし、ここんとこタイトルはズバリAERA調でキメてますが、サッパリ検索向きでは無いことにウッスラ気付きはじめました。
・ソニーがFIFAスポンサーに 8年間で332億円(asahi.com)
・Sony Japanのプレスリリース
・FIFAのニュース
ここ最近、明るいニュースを聞かないソニーの個人的にはビッグ&グッドニュース。
中学でサッカー部に入って、高校生の頃はアディダスに憧れて、大学生でソニー製品をこよなく愛した僕は、社会人になった後、FIFAのスポンサーをやってるからという理由でVISAじゃなくてMasterCardを作ったのだった。
というわけで、読んでみた。
結論から言うと、ダメだった。受け付けなかった。苦手。
最初、薄い本だなーと思って読みはじめて、あえて使ってる難しめの漢字とか工夫の跡が見える表現を追ってるうちに、次第にここで書かれていることが「物語」ではなく「俺」の「青年の主張」とか「10代しゃべり場」ということに気付いてしまった。モブ・ノリオの歳だと「30代しゃべり場」か。てっきり「介護入門」なんてタイトルだけど実はヒネリのあるストーリーでゴキゲンな物語だと思っていたものだから。「介護入門」そのまんまの本だったとは知りませんでした。
介護は大変っていうのは分かるけど、それを金髪でマリファナでこの文体で吠えると芥川賞っていうのがよく分からないんだよなぁ。そもそもこの文体がラップ調とかってあちこちで言われてるけど、どこがラップ調なのか分からなかった。表紙に堂々と描かれてるわりにはマリファナの演出も中途半端だし。「介護してる」自分だけが正しいかのような言いぶりにちょっと引いた。ダメ人間と思われてますけどホントは素直なおばあちゃん想いのいい子なんです、って自ら主張してるところが読んでて居心地悪いのかな。
まぁとにかく、僕には合わなかったということです。
タメになったのは介護ベッドは介護者の腰を痛めないので便利、っていうことくらい。
今日の1冊:介護入門 / モブ・ノリオ
そもそも中田コのフランス・デビュー戦は雪の中で空振りして心配だったけど、バーレーンのサルミーンの話題も冷めやらぬうちの出来事だったし、フランス・ダービーで注目されてる試合だったし、もう散々。なんだか運が悪いっていうかちょっとかわいそう。。。
僕にとっては、AERA調見出しにもってこいだったのだけど。
今日、地下鉄の中吊りで久しぶりにAERAの広告を見ちゃったんです。で「オウンゴールじゃ、いバーレーン」って書いてあるもんだから、脱力しつつも感銘を受け、僕もAERA調で今後見出しを書いて行こうかと新たな目標を打ち立てようと思いつきまして。。。
勉強不足なのでヨハネ・パウロ二世のことは良く知らないのですが、 とりあえずいろいろがんばってくれてたっぽいっていう点に関して、見出しの質はともかくご冥福をお祈りします。アーメン。