![]() |
愛犬プチを散歩していて気付いたんですが。
道路標識の柱の付け根んとこに青マジックで書いてあるんです。「ホ」って。どうせイタズラ書きかと思っていたら、次の標識には「レ」!次も「レ」!ほとんど全部の標識の付け根に書かれてる。
「レ」はチェックした印っぽくも見えるので、まぁ表札の状態とか確認したのかなぁとも思うけど「ホ」って何?「レンタル」の「レ」と「保存」の「ホ」?「練習」の「レ」と「本番」の「ホ」かな?「蓮舫」の「レ」と「ホ」かな?犯人は蓮舫?
その柱に付いてる標識別なのかと思い「歩行者」の「ホ」と「とまれ」の「レ」かなぁと無理矢理推測してみたのですが、ちっとも関連性は見出せません。
今のところ判明しているのは「レ」と書かれているのが多くて、「ホ」はレアっぽいということです。
なのでココには貴重な「ホ」コレクションを3枚。
学芸大学駅近辺だけかと思ったら、代官山でも渋谷でも発見!!
(ただし今のところ「レ」のみ)
「ホ」と「レ」はどこまで広がっているのだろう!!!!!!!
「ホ」と「レ」の謎、ご存知の方いらっしゃいましたら一報ください。
posted by tsukada at 06 / 01 / 2005 19:13